top of page
jinja

神祇・能神楽

神事式の流

御神儀
①清めの舞(二人清め)

②四人(よったり)舞
③中央
④神舞
⑤悪魔祓い(猿田彦の舞)


 

※新築祝いの場合
・・・御神儀の前に、柿(こけら)祓いを行います。

※荒神祭の場合
・・・・場祓い(太力男の舞)、造花引き、ご神託舞(布舞)、神勧請の舞、剣舞、大
蛇御性根(蛇舞)
 

 

能神楽舞の演目​(一覧)  
  • 天の岩戸開き

  • 八重垣

  • 天孫降臨

  • 国譲り

  • 三恵比寿(大國舞い)

  • 熊襲征伐(小碓命)

  • 東夷征伐(倭建命)

  • 磐梯山悪鬼征伐(倭建命)

  • 伊吹山悪蛇退治(倭建命)

  • 八幡能(神功皇后)

  • 入鹿征伐(中臣鎌足)

  • 入唐事蹟

  • 鈴鹿山悪蛇退治(大山団十郎)

  • 左遷事蹟(平稀世)

  • 滝夜叉姫(卜部六郎)

  • 羅生門(茨木童子)

  • 大江山(酒呑童子)

  • 玉藻前

  • 下り屋島(源義経)

  • 夜盗 熊坂長範(源義経)

  • 安珍清姫

  • 天草軍紀

  • 佐々木巌流(宮本武蔵)

  • 竜辰(王取り姫)

  • 安達ヶ原(七変化)

  • 播州皿屋敷

  • 猫退治(山中鹿之助)

  • 荒神山老狐退治(宮本左門の助)

  • 狒狒退治(宮本佐門之助)

  • 大山太郎幡重(宮本佐門之助)

  • 南蛮寺(加藤清正)

  • 松竹梅

  • 和歌山騒動

  • 松江騒動

  • 水戸騒動

  • 桝屋お連

  • 志賀団七

  • 笠松峠 鬼人お松

  • 山猫お六(赤木半七)

  • 毛谷村六助

  • 湊川(大森彦七)

  • 小夜の中山(赤木半七)

  • 和霊記(宇和島騒動)

  • 竹生島縁起(身売り姫)

  • 元和三勇士(福島弾正)

Copyright © bingokagura since2008 K.Takehiro

bottom of page